調布 テナント工事

勤めていた時の社長の持ち物件です。新築用を購入してきた為、全くサイズが合いません・・・いつものことなんですが、オーダーと新築用とでは全然金額が違うんです。が私から言わせればその分手間が増えれば結局トントンか下手をすると加工などで新築用の方が高くつくのでは?といつも進言するのですが言う事を聞いてくれません😢

結局タイルの部分をサンダーでカットして敷居もモルタルで位置を高く合わせて ん?自分は多能工だがサッシは施工したことないわ。感覚としては室内のドアを取り付ける工程に似てはいますが、そもそも購入した商材が半外なのか内付けなのかを分からずに買ってきているので一度組み上げてから仮止めし足りない材料を買いにでました。ヤレヤレ

でも経験値をしては良い経験だったかと

とりあえず内装は鈴木君に任せて自分は別な現場へ

北区滝野川にて圭介とまぁちゃんと補強工事からの内装工事

和式から洋式に交換作業

こちらも色々とトラブルがあり作業が進まず最後の完了写真も撮り忘れるというお粗末な事をしてしまいました😢①排水の勾配が取れないので一段高く床を作らないと便器が置けない。②はつり機が古く重いため新たに購入③店舗も為粉塵が中にこもりがち④そもそも施工依頼費が安すぎる

知っている方の依頼で仕方なくうけました・・・経験値としては良かったのですが私の希望金額には到底及ばず最後に端数を切って振込みをしてきました。イラっとしましたが考え方を変えて依頼を請けなければ良いのだと自分に言い聞かせ2日の作業を無事に終了しました。ちなみに設備屋さんに金額をきいた所おおよそ30万円からのスタートだそうです自分の金額は・・・トホホ

松戸にてオーナー様物件の原状回復工事

こちらのオーナー様もHPからのお客様で毎回ご依頼していただきありがとうございます。比較的40代のオーナー様は見栄えだったり、機能性に目線がいくのでこちらも提案しやすいのですが、最近代替わりと言いますか代々物件をお持ちのオーナー様ですと家賃に対して工事の費用を気になさる方が増えたように思います。勿論、維持管理の費用も大変でしょうが空き部屋が増えれば治安も悪くなりますし、痛みも早くなり時間が経てばたつほど復旧に費用がかさみます。 これらの問題をどうするべきなのかを考える今日この頃です。

某上場会社様 所有物件

不動産屋様の担当さんと相当念入りに打ち合わせし自分の色も出しつつ仕上げてみました。施工前の写真が例によってないのですが、元々和室が2間、キッチンが壁で覆われて独立していてダイニングという間取りでした。壁が結露でカビていることからボードを一度全部剥がしてからの作業のはずが、躯体むきだしが恰好よくない?と、こうなったらとことん遊んじゃえ―と企業カラーの赤を配管に塗装、アクセントにOSB合板にオイルステン、キッチンは機能性より見栄えのする物を、天・壁ないから配線どうする?やった事ないけど配管モールでいっちゃいましょーでキリで作業していたら切子が目に入り病院へ・・・、洗面台もサンワカンパニーさん、巾木をアルミの平板、滑り止めを真鍮でと施工の中で5本指に入る完成度でした。但し売り上げを考えると原状回復工事を短期間で回している方がいいのかもしれませんね

サラリーマン時代の同僚からテナント工事 東陽町

作業を開始したら壁から漏水、元々あった排煙筒を撤去したいとありましたが何とか。友人にもこの量の軽鉄なら本職にまかせるもんだよ、と 逆になぜ?そこに仕事があるのだからチャレンジしようよ在来の施工はできるんだし少量でも軽天の作業はいつもしてるのだから。無事に終了し現在は某有名パンのお店になっています

地元に戻ってマンションのリノベーション

前回コア抜きを振動ドリルで施工していたら時間はかかるは、機械は熱を持って壊れるはで勢いでコア機購入!サイコーですお値段以上かな?うん1年で元を取って儲けを出そう☺

で床鳴りが止まらないのでフロアを剥がしベニアで戻してフロアタイル。地味に大変です

荒川区 工務店さんからのリフォーム依頼

今回は設備屋さんも入っていましたので、私は造作とクロス、CFの作業でした。久し振りにキッチンもメーカー施工だったので打ち合わせの際に下地の位置など細かく指示があり、当然補強がされていないとメーカーさんは作業してくれないので真剣です。この現場はイレギュラーがありまして丁度コロナに入り始めで頼んだ商材が4ヵ月待っても入らなかったり大変ご迷惑をおかけしました。壁紙も勿論お客様の自由に選んでいただいて構わないのですが、新規ボードに適している物、リフォームには不向きな物色々あります。工務店さんもカタログを渡してそのまま請ける。普通なんでしょうがやはりプランナーの役割を果たさないと間に入る意味はないかと思います。きちんとリスクを教えてくれる業者を目指したいと思います。