皆さま新年明けましておめでとうございます。本年も皆さまのご満足に応えられるよう精進いたします。
2014年の最初は4日からスタートです。小金井から杉斗内装さんの現場です。
二件目も杉斗内装さんと戸田で一緒です。
明日は四カ月ぶりにリフォームまごころさんの現場です。
さいたま市のメゾネットタイプのマンションです。1億越えは久々です。
今日から大工仕事です。
キッチンの壁と床を復旧
帰宅してFaxで見積もりをながし着信があり作業依頼が決まりました!
初めてコルクタイル施工で楽しみです。いや明日キッチンの取り付けまで終わるのか心配ですが、頑張りましょう・・・
施工が初めてなので使用する材料もはじめて・・・
マンションで二階があるんです!メゾネットってか普通の戸建てと変わりませんね
幕板など一発勝負の取り付けで少し緊張しましたが、無事に完了しました。初めての作業や、普段経験のしないような高級住宅の施工に呼んでいただき、まごころサービス千代さんありがとうございました!
今日から神楽坂でフローリングです。
昨日に続き二件目の神楽坂です。ユニット屋さんの作業が終了したので復旧にはいります。
杉斗内装さんにバトンタッチする前にパテ打ち
新たに洗濯機置き場を設置するのでコンセントも増設です。
初日は壁の復旧と床を剥がして終了
少し床が緩いので束を補強します
アースタックで下地を作り自分の作業は終了です。ありがとうございます。杉斗内装さん
本日から自分のお客様の現場です。養生からスタート
キッチンを入れ替えます。写真は既存のキッチン
一人で壊した割にはまぁまぁの進みでした。明日はレンタカーでトラックを借りゴミ捨てです。
日立のセーバソー手鋸が電動になった物ですが良い仕事をしてくれます。
一回目 木材だけでと思いましたが、少しでもボードなどが付いていた為一部混載扱いに・・・値段が((+_+))
二回目 今度は粗大ごみです。お客様に見積もりした際にゴミの量が不明だったのでおおよそで金額を出してしまい、やはり処分費は読めないです。
キッチンの床とリビングをフラットにする為壊しましたが中々シビアな状態です。設備の切りまわしを曽根設備さんにガス管を東京ガスさんに手配をかけ本日は終了。
明日は1件 キッチンの混合水栓を交換してまた戻ります。
やはり取り換えるならフルステンレスのタイプがいいですね
これから次の現場へ戻ります。
大引きの角材も撤去です。・・がガス管などの側に走っておりセーバソーで切ろうにも神経を使いました
丁度い良い壁があるのでモニターフォンを移動します
昨日2往復したのにもうこんなにゴミが・・・
作業中にお客様から作業依頼の電話が・・・しかし2月は現場がいっぱいでご希望に応える事ができずお断り致しました。申し訳ありません。
三軒目~キッチンのコーキングに細かい作業をこなし、本日の作業終了です。皆様、消費税増税に伴い駆け込み需要が予想され問い合わせも増えております。全ての依頼に応えたいのは山々ですが、仕事を急いでも良い仕事にも繋がりません。焦らずお待ち下さい
今日は先月知り合った曽根設備さんに給排水の切りまわしをお願いしました。
たまには、自分も載せてみました。
キッチンの床をフラットにしてほしいとの希望で全撤去の後
新規で床を組み替えてます。
今日はリフォームまごころさんの応援で水戸のビジネスホテル現場へ
新しい機械で1000番クラスの壁紙が付きつけできそうな予感です。
ホテルだから廊下が長いですね~道具も持ち込みなので流石に短手で貼る事になりました
廊下からの景色